進学塾 大翔学院
大翔学院の理念 大翔学院の特色 小学部 中学部 講師紹介
進学説明会 年間行事 ある日の教室 卒業生の声 お問い合わせ
大翔学院の中学受験コ−スでは、子どもたちが「中学受験」を目指し、乗り越えることで、かけがえのない「財産」を身につくことができるように精一杯応援します。受験のテクニックだけを詰め込むのではなく、子どもたちに「未来につながる実力」が備わるよう指導します。大翔学院の指導理念である「補習塾のあたたかさを進学塾に」をいかしたあたたかい中学受験コ−スです。


大翔学院の中学受験コ−スでは「四谷大塚NET」に加盟することにより首都圏での受験のパイオニア「四谷大塚」のシステムに基づき指導します。中学受験コ−スの生徒は、全員「四谷大塚NET」の会員となります。

 

四谷大塚NET会員


四谷大塚のテキスト「予習シリ−ズ」での授業
月1回の月例テスト・年3回の学力判定テスト実施
* 小学6年生は四谷大塚の模擬テスト「合不合テスト」受験


■ 受験目標校


星光・洛南・高槻・金蘭千里・明星・清風・関大一・早稲田摂陵・関西大倉・関大北陽・開明・雲雀丘・四天王寺・武庫川・梅花・被昇天・薫英・大教大付属池田中学など
高いレベルでの土台作り
中学校の学習や、それ以降の子どもたちの将来の土台となるのが、小学校の基礎学力です。また、覚えること、繰り返すことなど子どもたちの学習の形をつくっていく上でも、小学校時の学習は重要です。大翔学院小学部では、公立中学校進学後、上位の成績を保つために何が必要なのかを考え、中学内容の土台となる単元や問題・事柄などに多くの時間を費やす独自のカリキュラムに基づき指導を行います。
その上で、アットホームな雰囲気を大切にして子どもたちに塾の楽しさを、時には少し難しめの問題に挑戦するなどメリハリのある授業で子どもたちの勉強への興味を引き出すことを、常に意識して指導にあたっています。また、日々の宿題だけではなく、個々に応じて家庭での学習課題を与えるなど、学習習慣の確立にも力を注いでいます。
独自のカリキュラムで学力の育成を
国語
【必修科目】
読解力は、小学校のうちに身につけることが大切です。そのため、文学的文章、説明的文章共に、各学年に応じた読み方や、さまざまな問題に対する考え方、解き方を指導します。さらに、漢字、言葉の決まり等、知識的な分野もテストをまじえ、授業を展開します。
算数
【必修科目】
算数は、中学以降の数学の基盤を作る大切な科目です。そこで、まず計算力を含む基礎力の完成を目指します。特に中学数学に直結する図形の求積や、速さ、割合などの単元は、時間をかけて、掘り下げた内容まで講義を行います。そのため、進路が学校と少し異なる場合もあります。
英語
【小6選択科目】
小学校6年生では、まず英語となれ親しむこと、そして語い力の強化に重点を置いています。また、基礎的な文法事項の説明も行い中学で英語にスムーズに入れるように指導します。
小学部 読書感想文コンクール
読解力を養うために最も効果的なのは読書です。ところが、最近は読書嫌いの子どもが増え、そのためか国語の読解問題を苦手とする生徒が多いようです。大翔学院では、読書感想文を小学生向けの名作や伝記などの課題図書を用意し貸し出しを行うと共に、コンクールと銘打って優秀な作品には賞を与えるなど、子供たちの読書への意欲を盛り上げていきます。
模擬テスト

入試では、何よりも実力が必要です。生徒にとって、定期テストとは違い範囲の決まっていない実力テストを受験することは極めて重要です。そこで大翔学院では、年に5回、全国規模の模擬テストを実施しています。生徒自身は、このデータで苦手科目や単元を把握すると同時に、偏差値や順位などで自分の位置を確認することができます。また、受験学年には志望校の判定も表示され進路の決定に役立ちます。
単元テスト

大翔学院では模擬テストとは別に、― つの単元が終わると単元テストを実施しています。
このテストで生徒のその時々の学習状況を把握し、必要に応じて再テストや補講を行います。また、小学部では、単元テストの結果を集計し、担当講師のコメントを添えて答案を各家庭に送付し、保護者の方に塾での学習内容を知ってもらおうと考えています。

公開講習会

春期、夏期、冬期の長期休暇は、平常授業を集中授業に切りかえ、公開講習会を行います。塾生は、原則として全員参加とします。授業内容は、重要単元の復習中心で、弱点の克服や実力アップに最適です。
また、講習会では平常授業で開講していない科目も行い、総合力の向上をはかります。

このページのトップへ